サスティナビリティへの取り組み
1月 06, 2025
環境に配慮されたリボンの発信
当社は、持続可能で環境に優しいリボンの製造を目指し、ラッピングリボン、フローラル用リボン、服飾用リボンなどの多様な細幅織物を国内で手掛けています。自然環境を大切にしながら、お客様に高品質な製品を提供することに尽力しています。
生分解性繊維の活用
私たちは、オーガニックコットン、リネン、アセテート、レーヨンといった、生分解性繊維を積極的に使用しています。これにより、使用後も自然に還る素材で環境負荷を最小限に抑えたリボンをお届けしています。
環境配慮を身近に
皆さんがリボンを選ぶとき、環境配慮について考えたことはありますか?
私たちは、生分解性繊維のリボンを提供しています。
価格やデザインを重視するケースも多いのではないでしょうか?
しかし、今、少しずつ環境意識が広がり、サスティナブルな選択をする消費者も増えてきています。
当社はその変化を信じ、これからも地球に優しいリボンを提案し続けてまいります。
国内一貫生産体制
当社の製品は、主に国内で一貫した生産ラインにて製造されています。企画、サイジング、織り、染色、仕上げ加工、梱包発送までを国内で行うことで、輸送や移動による環境負荷の削減に貢献しています。
SDGsへの貢献
私たちのサスティナビリティ活動は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた取り組みにもつながっています。具体的には、以下の目標に貢献しています。
目標12「つくる責任つかう責任」
生分解性繊維の使用や効率的な国内生産体制を通じ、資源を大切にし、持続可能な生産と消費を推進しています。
目標13「気候変動に具体的な対策を」
国内一貫生産により、輸送によるCO₂排出を抑え、気候変動への対策に寄与しています。
目標15「陸の豊かさも守ろう」
生態系に配慮したオーガニックコットンやリネンの採用により、自然環境を守り、土地の豊かさを支える活動を行っています。
目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」
サプライヤーや地域社会と協力し、持続可能な未来の創造に向けた連携を進めています。